HG 1/144 グレートマジンガー(マジンガーZ INFINITY Ver.)


2018年公開『劇場版マジンガーZ/INFINITY』に登場した「グレートマジンガー」を1/144スケールで立体化。全高約185mm。
■メカデザイナー柳瀬敬之氏完全監修の下、劇中のプロポーションと特徴的なディテールを完全新規造形で徹底再現。
■劇中の激しいアクションシーンを再現可能にする、KPS素材による関節パーツを搭載。
■「サンダーブレーク用右手」「ダブルマジンガーブレード」など豊富なオプションパーツにより映画のイメージそのままに劇中シーンの再現が可能。
■付属のスクランブルダッシュとディスプレイベースで飛行シーンの再現が可能。
【付属品】
■スクランブルダッシュ×1
■マジンガーブレード×2
■ハンドパーツ×6(サンダーブレーク再現手右・握手手右・武器持ち手左右・握り手左右)
■ディスプレイベース×1
Figure-rise Standard うずまきナルト

Figure-rise Standard うずまきナルト

『NARUTO-ナルト- 疾風伝』より「うずまきナルト」がFigure-rise Standardに登場!
■磁石が内蔵された「マグネティックアクション」により、金属の壁に貼りつくなどの忍者らしいディスプレイが可能!
■表情は「決め顔」と「笑い顔」の2種が付属。パーツ分割で色分けもバッチリ!
■「螺旋丸」や「螺旋手裏剣」などのエフェクトパーツが付属。
■ポーチを外して専用ジョイントを使えば、同梱のディスプレイベースで姿勢を支えることができる。

HGBD 1/144 インパルスガンダムランシエ


HGBD 1/144 インパルスガンダムランシエ

『ガンダムビルドダイバーズ』に登場する新機体、インパルスガンダムランシエがキット化決定!
■変形・分離・合体ができるギミック満載の仕様。
■特徴的なランス、シールドの他、背部にマウント可能な水中航行用ブースターも付属。
【付属品】
■ランス(仮)×1
■シールド(仮)×1
■水中航行用ブースター×1
■変形用ジョイントパーツ×1式

HGBD 1/144 インパルスガンダムアルク


HGBD 1/144 インパルスガンダムアルク

『ガンダムビルドダイバーズ』に登場する新機体、インパルスガンダムアルクがキット化決定!
■変形・分離・合体ができるギミック満載の仕様。
■特徴的なライフルも付属。
■エネルギータンクは背部へのマウント、ライフルへの装着が可能。
【付属品】
■ライフル(仮)×1
■エネルギータンク(仮)×2
■変形用ジョイントパーツ×1式

1/1000 波動実験艦 銀河


1/1000 波動実験艦 銀河

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』に登場するヤマトの姉妹艦「波動実験艦 銀河」が1/1000スケールで登場!
■ヤマトに似つつも形状の違う船体、窓枠のディテールを精密に再現。
■特徴的な観測ドームやブリッジ部分はクリアパーツで再現。観測ドームは付属のLEDユニットにより発光可能。
■新規の水転写式デカールにより地球連邦軍のマーキングを再現。
■波動砲発射口の封鎖パーツを再現。別売りのLEDユニット(イエロー)で発光させることが可能。
■別売りの発光ユニット(白)2灯式を使用する事で、リアエンジン部分を発光させることが可能。
【付属品】
■ディスプレイベース×1
■コスモゼロ×1
■コスモゼロミサイル搭載機×1
■コスモタイガーⅡ×2
■コスモタイガーⅡ三座×2

1/12 R2-D2( ロケットブースターVer.)


1/12 R2-D2( ロケットブースターVer.)

『スター・ウォーズ』シリーズ全作に登場するR2-D2が新たなギミック・機能を追加して登場!
■『スター・ウォーズ』シリーズに登場するアストロメク・ドロイドを「 ドロイド・コレクション」と銘打ち、1/12スケールのコレクタブルラインに!
■コレクションの各ドロイドには、最高のR2-D2を作るため様々なシーンを再現する「ドロイドアクセサリー」が付属。
■浮遊状態で飾れるディスプレイベースが付属!
【付属品】
■ブルックス推進装置製ロケット・ブースター×1
■油圧式頭部持ち上げ装置×1
■電子棒×1
■油塗布アーム×1
■ライトセイバー×1
■ツールスタンド×2
■ディスプレイベース×1
1/32 ミニ四駆・くまモンバージョン(完成車)

1/32 ミニ四駆・くまモンバージョン(完成車)

【 かわいくて楽しい、「くまモン」が乗ったすぐに遊べるミニ四駆 】 シャフトドライブ四輪駆動を採用した高性能レーサーのプラスチックモデル完成品です。ミニ四駆・くまモンバージョンは、運転席にくまモンのドライバーが乗ったかわいいミニ四駆。ボディはくまモンをイメージしたブラックカラー。ボディやリヤウイングに貼られたくまモンのイラストなどのステッカーはアクセントの効いたメタリック調。ハンドルを握ってコクピットに乗るくまモンはもちろん組み立て塗装済みです。シャーシは剛性を強化し、拡張性を高めたスーパーIIを採用。シャーシ本体をはじめ、バッテリーホルダーやリヤステーなどのA部品はブラックカラー。ターン式スイッチ、2点固定式リヤステーなど走りのための装備も充実です。また、レッドカラーの3本スポークホイールに、26mmの小径タイヤをセットして、足もともくまモンをイメージしました。ギヤ比は4:1、モーター付きです。
【 基本スペック 】 全長150mm、全幅97mm、全高44mm モーター付き
【 別にお求めいただくもの 】 単3形電池2本